2010年08月18日
高比重ワーム
最近、疑問に思った事なんですがお店などでよく高比重ワームなどと書かれたものを良く見ます。
自分が持っているワームも高比重の物が多いです。
ここで高比重ワームについて・・・
塩などをワーム素材に練り込むことで、自重をもたせたワームです。ワーム自体が水の比重よりも重いため、水よりも比重が軽いワームよりも、より速いスピードで沈下するのが最大の特徴。さらに、質量が重くなれば当然水を押し出す力も強くなり、アピール力も上がります。
ここで自分の疑問です。
バス用のワームは淡水での使用を想定して比重を設定されているはずです。しかし、自分はバス釣りはしないのでロックのみで使用します。 海水で使用した場合、淡水よりもワームは浮きやすいはずですしシンカーも1ozとか使えばそもそも比重なんて関係無いのかなと考えました。
バス釣りでノーシンカーなどで使用すれば大きな武器となると思いますが、ロックで高比重って必要なんですかね?
みなさんどう思いますか?
自分が持っているワームも高比重の物が多いです。
ここで高比重ワームについて・・・
塩などをワーム素材に練り込むことで、自重をもたせたワームです。ワーム自体が水の比重よりも重いため、水よりも比重が軽いワームよりも、より速いスピードで沈下するのが最大の特徴。さらに、質量が重くなれば当然水を押し出す力も強くなり、アピール力も上がります。
ここで自分の疑問です。
バス用のワームは淡水での使用を想定して比重を設定されているはずです。しかし、自分はバス釣りはしないのでロックのみで使用します。 海水で使用した場合、淡水よりもワームは浮きやすいはずですしシンカーも1ozとか使えばそもそも比重なんて関係無いのかなと考えました。
バス釣りでノーシンカーなどで使用すれば大きな武器となると思いますが、ロックで高比重って必要なんですかね?
みなさんどう思いますか?
Posted by BOSE at 19:20│Comments(7)
│アイテム
この記事へのコメント
個人的意見!
ロックに高比重ワームは必要無し。
逆にフローティング素材のワームは有ってもOK。
ドシャローでノーシンカーの高比重ワームでアイナメを釣ったこともありますが効率考えると無し!
ワーム本体の水中姿勢の安定を考えてハーフフロートとか半分高比重なんかはありぢゃないかな?
ロックに高比重ワームは必要無し。
逆にフローティング素材のワームは有ってもOK。
ドシャローでノーシンカーの高比重ワームでアイナメを釣ったこともありますが効率考えると無し!
ワーム本体の水中姿勢の安定を考えてハーフフロートとか半分高比重なんかはありぢゃないかな?
Posted by 1105 at 2010年08月18日 22:50
私も個人的意見!!
昼ロックでは必要性はほぼ感じません。
但し、磯場やボート以外の漁港などでは場合によっては使えそう。
しかしなによりもナイトロックでのクロソイ狙いでは使えます。
ロープやブイが入り組んだような場所は高比重ノーシンカーは無敵です。
フォールが強いです。
アタリとるのがちょっと難しいですが(笑)
昼ロックでは必要性はほぼ感じません。
但し、磯場やボート以外の漁港などでは場合によっては使えそう。
しかしなによりもナイトロックでのクロソイ狙いでは使えます。
ロープやブイが入り組んだような場所は高比重ノーシンカーは無敵です。
フォールが強いです。
アタリとるのがちょっと難しいですが(笑)
Posted by pirania at 2010年08月18日 23:59
1105さん>
やっぱりあんまり意味無いですよね(笑)
自分も、フローティング素材はステイさせて誘うのに有効だと思うので必要だと考えます。
PS
下らない質問に答えて頂きありがとうございます。
pirania君>
ナイトロックでノーシンカー今度やってみます(笑)
多分イライラしてすぐ止めると思いますが(爆)
やっぱりあんまり意味無いですよね(笑)
自分も、フローティング素材はステイさせて誘うのに有効だと思うので必要だと考えます。
PS
下らない質問に答えて頂きありがとうございます。
pirania君>
ナイトロックでノーシンカー今度やってみます(笑)
多分イライラしてすぐ止めると思いますが(爆)
Posted by BOSE at 2010年08月19日 07:18
はじめまして!
足跡からきました
高比重ワームですがおっしゃる通り淡水をメインに考えられているため海水ではほとんど差がないらしいですよ(ω)
足跡からきました
高比重ワームですがおっしゃる通り淡水をメインに考えられているため海水ではほとんど差がないらしいですよ(ω)
Posted by sakanashi at 2010年08月19日 21:11
はじめまして!
足跡からきました
高比重ワームですがおっしゃる通り淡水をメインに考えられているため海水ではほとんど差がないらしいですよ(ω)
足跡からきました
高比重ワームですがおっしゃる通り淡水をメインに考えられているため海水ではほとんど差がないらしいですよ(ω)
Posted by sakanashi at 2010年08月19日 21:11
sakanashiさん>
はじめまして。 やっぱり差ないんですね(汗)
でも動きはバスワームの方が良いんで使うんですけどね(笑)
はじめまして。 やっぱり差ないんですね(汗)
でも動きはバスワームの方が良いんで使うんですけどね(笑)
Posted by BOSE at 2010年08月19日 21:17
ノーシンカー釣れますよ。
ロックの場合フックも太軸で重いですから沈むし。
シャローを引くときやサスペンドしている魚にはかなり有効な手段です。お試しあれ。
もちろん高比重とは水に対してですからロックでは関係なく選んでいただいて全然OK!!
でもちょっとは違うけどね。
ロックの場合フックも太軸で重いですから沈むし。
シャローを引くときやサスペンドしている魚にはかなり有効な手段です。お試しあれ。
もちろん高比重とは水に対してですからロックでは関係なく選んでいただいて全然OK!!
でもちょっとは違うけどね。
Posted by YAN at 2010年08月21日 09:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。